1. HOME
  2. 労働法務
労働法務
労働法務

労働予防法務

中小企業では、しばしばモデル就業規則などのひな形をそのまま採用したり、以前の担当者が起案した就業規則をそのまま使い続けるケースが見られます。しかし、こうした標準的な就業規則では、企業独自の制度や規定が反映されておらず、現代的な法的リスクに適切に対処することが難しいことがあります。

また、労働条件や人事制度を変更する場合には、労働条件変更法理を考慮しながら、多岐にわたる裁判例を把握する必要があります。

当法律事務所は、紛争対応の経験をもとに、紛争を未然に防ぐための適切な規定の策定にアドバイスを提供します。さらに、法的な正確性だけでなく、制度変更が従業員のモチベーションや企業の成長に与える影響まで考慮したリーガルサービスを提供しています。お気軽にご相談ください。

労働紛争対応(労働審判、訴訟、団体交渉等)

労働紛争対応、具体的には労働審判、訴訟、団体交渉などに関して、当事務所は以下のようなサービスを提供いたします

労働審判


当事務所は、従業員との間で発生する紛争に対する法的手続きにおいて、丁寧かつ専門的な支援を提供いたします。労働審判においては、労働者の権利や不当解雇に関する問題を中心に取り扱います。クライアントの利益を最優先に考え、戦略的なアプローチで労働審判の過程を導き、クライアントが最善の結果を得られるよう代理人として全力を尽くします。

労働訴訟

労働紛争が訴訟に発展した場合、訴訟手続きを行います。訴訟においても、権益を守るために法的な専門知識を活かし、適切な対応策を提案し実行します。

団体交渉

労働組合や従業員代表との交渉を通じて、私たちはクライアントの利益を代弁し、合意に至るまでのプロセスをサポートします。労使間の良好な関係を築き、労働条件の向上を目指して、専門的なアドバイスを行います。

労働法コンプライアンス

労働法規制や規則に関するアドバイスを提供し、クライアントが労働法に準拠していることを確保します。労働法違反のリスクを最小限に抑え、法的コンプライアンスを強化します。

ハラスメント

セクシュアルハラスメントやパワーハラスメントなどのハラスメント問題は、違法でない場合も含め、多くの組織で発生しており、組織内通報の大部分がハラスメントに関するものであることが一般的です。ハラスメントが多発する背景には、当事者の意識改革の遅れや、当事者間の認識のギャップがあることが多く、企業としては事前に発生を防ぐために啓発活動などを行う必要があります。

また、ハラスメントの訴えがある場合、迅速に調査を実施し、適切な対応を取る必要があります。特にセクシュアルハラスメントの場合、調査には十分な配慮が必要な場合があり、事実の確認が難しかったり、違法性の基準が曖昧であったりするため、判断が難しい場合もあります。

当事務所は、企業内での事前啓発活動を実施するだけでなく、豊富なハラスメント調査経験に基づいて、個々のケースに合った調査方針や対応策を提案し、アドバイスを行っています。ハラスメント問題に関するサポートを通じて、企業が健全な労働環境を維持し、紛争解決のサポートを行なっています。

一覧へ戻る

CONTACT

ご相談がある方は、お問い合わせ
フォームからお気軽にお問い合わせください。

TEL.050-3852-0631 営業時間平日9:00〜18:00 土日祝休業